独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

独学で資格取得を目指す日々

心はすでに折れているが、それでも司法書士試験の勉強は毎日続けている

今年の司法書士試験合格は勉強時間の確保が難しいことなどを理由に諦めてしまったが、それでも毎日少しずつ司法書士試験の勉強は続けていることをブログに書いています。

500日連続で司法書士試験の勉強をしたが、この程度の勉強時間では10年かけても合格できないことに気づく

司法書士試験の勉強(独学)を500日連続でできたことをブログに書いています。司法書士試験の範囲が広いうえに1日の勉強時間が少ないので、このままでは何年間勉強しても司法書士試験に合格することはできないことも書いています。

FP1級の実技試験(面接・口述試験)に対策せず臨んで不合格になった話

ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(FP1級)の実技試験(面接・口述試験)に試験対策をせずに受験して不合格となってしまったことをブログに書いています。FP試験のおすすめ独学用教材のリンクもあります。

司法書士試験の独学用テキストや問題集の法改正・誤植箇所が分かるようになってきた

司法書士試験の勉強を独学で続けているうちに、最初の頃は気がつかなかった法改正された箇所や誤植箇所が分かるようになってきたことをブログに書いています。

今年は合格する気で司法書士試験の勉強に励みます

新年からしっかりと司法書士試験の勉強をするつもりであることをブログに書いています。今年の司法書士試験こそ、合格する気で挑めるくらい勉強するつもりであることも書いています。

LECの独学用テキスト『司法書士 合格ゾーンテキスト 供託法・司法書士法』の学習が終わる

司法書士試験の独学用教材であるLECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 供託法・司法書士法』の学習が終わったことをブログで報告しています。供託法・司法書士法はマイナー科目なので、学習量は少なかったことも書いています。

司法書士試験の勉強(独学)を400日連続で達成も勉強時間が少ないことを嘆く

司法書士試験の勉強(独学)を400日連続でできたことをブログに書いています。司法書士試験の範囲が広く、圧倒的に勉強量が不足していることも書いています。

有斐閣のポケット六法を使って理解不足な条文の理解・暗記カードを作成

司法書士試験に独学で合格するために、有斐閣のポケット六法を使って理解が不足している条文の理解・暗記カードを作成していることをブログに書いています。理解・暗記カードを作成する過程での効果も書いています。

司法書士試験の民法の独学用テキスト(債権・身分法・民法総合)が終了

司法書士試験の独学用教材であるLECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 民法Ⅲ 債権・身分法・民法総合』の学習が終わったことをブログで報告しています。民法は難しいけれど、勉強していて楽しいので、苦痛ではなかったことも書いています。

旅行先での資格試験の勉強は効果的だがお金がかかる

旅行先での資格試験の勉強は、かなり効果はあるが、お金がかかるので、おすすめすることはできないことをブログに書いています。旅行勉強法は、環境を変えたい方や、どうしても他のことが気になって勉強できない独学受験生におすすめです。

スマホは持たず資格試験のテキスト等だけを持って3日間ほど旅に出ます。

司法書士試験の勉強を集中してやるために、テキスト等の教材と文房具と着替えだけを持って3日間ほど旅に出ることにしたことをブログで報告しています。

司法書士試験の会社法・商法の独学用テキストは全然面白くない

司法書士試験の独学用教材であるLECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 会社法・商法』の学習が終わったことをブログで報告しています。会社法・商法が苦手だと感じる理由なども書いています。

300日連続で資格試験の勉強(独学)ができたことに喜ぶ初老

司法書士試験の勉強(独学)を300日連続でできたことをブログに書いています。相変わらず1日の勉強時間は微々たるものなので、少しずつでも勉強時間を増やしていきたいこと、勉強が楽しくなってきたことも書いています。

司法書士試験の民法の独学用テキスト(物権・担保物権)が終了

司法書士試験の独学用教材であるLECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 民法Ⅱ』の学習が終わったことをブログで報告しています。行政書士試験等で事前に民法の知識がなければ、理解できなかったことも書いています。

来年の司法書士試験に向け独学で勉強を開始

2021年の司法書士試験を終えた感想と2022年の司法書士試験に向けて1日平均3時間の勉強(独学)を続けるつもりでいることをブログに書いています。ちなみに、今年の試験はボロボロでした。

司法書士試験前日だが不合格確実なので緊張しない

司法書士試験前日になっても、試験勉強をほとんどしていないので、まったく緊張していないことをブログに書いています。合格できないと分かっていても試験会場に行って受験するつもりであることも書いています。

司法書士試験の勉強をほとんどせずに試験直前期を迎えてしまう

司法書士試験に独学で挑戦するも、気がついたらほとんど勉強せずに試験直前を迎えてしまったことをブログに書いています。勉強不足でも試験当日は必ず試験会場に行き受験することも書いています。

気がついたら200日連続で資格試験の勉強(独学)をしていた

司法書士試験の勉強(独学)を200日連続でできたことをブログに書いています。1日の勉強時間は微々たるものなので、トータルの勉強時間は少ないこと、来年の司法書士試験まで勉強を休まず続けていきたいことも書いています。

宅建試験に短期間の独学で合格するための勉強方法と勉強計画

宅地建物取引士資格試験に短期間の独学で合格するための勉強方法と勉強計画をブログに書いています。使用する基本教材は、みんなが欲しかった宅建士の教科書・問題集ですが、他の教材を使用しても大丈夫だと思います。

司法書士試験の民法の独学用問題集(3冊中1冊目)が今更ながら終わる

司法書士試験の独学用教材であるLECの『司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 民法上』の学習が終わったことをブログで報告しています。意外と正答率が高かったことも書いています。

司法書士試験の受験の申し込みをしてきました。

司法書士試験の受験申し込みのために、願書を法務局の総務課に提出したことをブログに書いています。法務局が意外と空いていたことや試験勉強(独学)がまったく進んでいないことなどを書いています。

司法書士試験の受験願書を法務局の総務課で入手

司法書士試験の受験願書を法務局まで足を運んで入手したことをブログに書いています。令和3年度の受験はお試し受験になることや思ったように司法書士試験の勉強(独学)が進まないことも書いています。

司法書士試験の勉強をサボり気味な1ヶ月間でした。

仕事が忙しくて、司法書士試験の勉強をサボってしまったことをブログに書いています。司法書士試験までの残り期間も少ないので、気持ちを切り替えて、しっかりと勉強するつもりであることも書いています。

司法書士試験で初めて刑法を勉強して面白いと感じた

司法書士試験の独学用教材である LEC の『司法書士 合格ゾーンテキスト 刑法』を読み終えたことをブログで報告しています。初めて刑法を勉強して意外にも面白いと感じたことを書いています。

行政書士試験受験生時代のノートを見返したら若干の狂気を感じてしまった

行政書士試験の受験生時代に使用していた問題集用のノートを久しぶりに見返していたら、ノート一面にびっしりと文字が書かれていたので、若干の狂気を感じてしまったことをブログに書いています。

SNSのアプリをスマホから削除したら勉強時間が増えた

TwitterなどのSNSのアプリをスマートフォンから削除したら、自然と勉強時間が増えたことをブログに書いています。資格試験等に挑戦中の独学者におすすめしたい、効果的な勉強時間の確保方法です。

司法書士試験の憲法は行政書士試験の憲法よりも難易度は低いと感じた

司法書士試験の独学用教材であるLECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 憲法』を読み終えたことをブログで報告しています。意外にも司法書士試験の憲法は、行政書士試験の憲法より難易度は低いと感じたことも書いています。

人生で初めて100日連続で資格試験の勉強(独学)ができた

司法書士試験に独学で挑戦しているなか、気がついたら100日連続で勉強していたので、嬉しくなってブログで報告しています。このままだと司法書士試験合格に必要な勉強時間には、到底足りないので勉強時間を増やしたいことも書いています。

司法書士試験独学用教材の合格ゾーンテキスト民法Ⅰの勉強を終えたので報告

司法書士試験の独学用教材である LEC の『司法書士 合格ゾーン テキスト 民法Ⅰ』がやっと終わったことをブログで報告しています。少しでも勉強時間を増やして、合格に近づく努力をするつもりであることも書いています。

司法書士試験の過去問題集がすべて揃ったので今度こそ本格的に勉強開始

司法書士試験の独学用教材 LEC の『司法書士 合格ゾーン 過去問題集』が11冊すべて揃ったので、そのことをブログで報告しています。司法書士試験の独学合格に必要な勉強時間は一般的に3,000時間と言われていることも書いています。