独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

司法書士試験の受験願書を法務局の総務課で入手

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。

先週の火曜日に、司法書士試験の願書を法務局まで足を運んで入手したので、その報告をブログでしたいと思います。

司法書士試験の願書

司法書士試験受験申請書

法務局まで足を運ぶのは久々だったので、軽く道に迷ってしまいました。スマホで調べれば迷うこともないのでしょうが、昔から地図等に頼らずに目的地まで行くのが好きなんですよね笑。

道に迷っているうちに、周辺の地理が分かってくる感覚が好きなんですよ。これは私だけかな? なので、初めての場所に行くときは3時間くらい余裕を持って出発するようにして楽しんでいます。

話が脱線してしまったので、元に戻しましょう。法務局の総務課で受験願書を手に入れたのですが、はじめ「令和3年度司法書士試験受験案内書」だけを入手して帰ろうとして、危うく「司法書士試験受験申請書」をもらって帰るのを忘れるところでした。一度、法務局の外に出ましたからね。本当に危なかった。

行政書士試験の願書は、受験に必要な書類をひとつにまとめて配布していたので、そのクセが出てしまい、案内書だけ持って帰るところでした。「司法書士試験の願書もひとつにまとめて配布してくれたら良いのに」なんて思いながら法務局を後にしました。

正直、現在の実力で司法書士試験に受験しても無駄なことは分かっているのですが、来年の本番のために、司法書士試験の会場に行き、雰囲気だけでも味わっておこうと考えています。お試し受験というやつですね。

私のようにお試し受験をする方はけっこういるような気がしているんですけど、どうなんですかね? 私のようなお試し受験者が司法書士試験の合格率を下げているのは分かっていますが、合格者は合格率3%の国家資格に合格したと威張れるわけですから(威張らないだろうけど笑)、別に私みたいなのが受験してもいいですよね。

お試し受験とはいえ、ほとんど勉強せずに臨むのはなるべくやめておこうと思うので、今からでも時間があるときに少しずつ司法書士試験の勉強を進めて、来年に繋がるお試し受験にしようと思います。独学だと、心の弱さがモロに出てしまうので、気をつけて勉強したいと思います。

少しずつでも勉強をして、司法書士試験の独学用テキストや問題集を終わらせることができたら、またブログで報告するので、さらっとだけでも目を通して頂けると嬉しいです。それではまた。

最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。

▶資格試験をすっぽかしてしまった時の虚しさを書いています。試験をすっぽかしてしまいそうな予感がしている方に読んでもらいたいです。

hitorigotu.com

▶「司法書士試験の勉強をサボり気味な1ヶ月間でした。」では、今年受験予定の司法書士試験の勉強をサボり気味であることを書いています。この記事を書いてからもなかなか勉強は思うように進んでいません。

▶「行政書士試験に独学で合格する為のおすすめテキスト2種類と勉強方法等」では、行政書士試験に独学で合格する為のおすすめテキスト2種類と勉強方法等を紹介しています。実際に私が使用したテキスト、実際に試した勉強方法を書いているので、独学初心者で勉強方法が分からない方に読んでもらいたいです。