独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

独学で資格取得を目指す日々

資格試験合格を目指して独学する日々や司法書士試験・行政書士試験・宅建試験・FP技能検定1級その他の資格試験に関することを書いています。

司法書士試験 | 試験後も休まずスタンダード合格テキストを読み込む

司法書士試験の後も早稲田経営出版の独学用教材『スタンダード合格テキスト』を使って勉強を休まずに続けていることをブログに書いています。

司法書士試験後に思うこと | 中途半端な勉強では手も足も出ず不合格になり続けるだけ

司法書士試験を受験した感想をブログに書いています。司法書士試験は中途半端な勉強量では太刀打ちできない資格試験であることも書いています。

司法書士試験 | 毎日勉強を続けて300日経過

司法書士試験の勉強を300日間継続したことをブログで報告しています。勉強が全然進んでいないことも書いています。

LECの独学用教材 | 司法書士 合格ゾーン テキスト・過去問題集を使用した感想

LECの独学用教材の『司法書士 合格ゾーンテキスト』と『司法書士 合格ゾーン 過去問題集』を使って司法書士試験の勉強をした感想をブログに書いています。

司法書士試験の勉強が辛すぎて現実逃避で司法試験予備試験の受験案内を読み始めてしまう

司法書士試験の勉強が辛すぎて、現実逃避で司法試験予備試験のことを調べ始めてしまったことをブログに書いています。この現実逃避は昔からの癖であることも書いています。

司法書士試験 | 毎日勉強を続けて200日が経過するも思ったより勉強がはかどらない

司法書士試験の勉強を200日間継続したことをブログで報告しています。色々と用事があり、思ったように勉強がはかどらないことも書いています。

憲法条文の平易化・要約が一向に進まないので週に1度は必ず記事を更新することにした

憲法条文の平易化・要約がいつまでたっても進まないので、最低でも週1で記事を更新すると決めたことをブログに書いています。

司法書士試験 | 今年は間違いなく受験するが合格できる気はしない

2024年の司法書士試験に向けての意気込みをブログに書いています。「合格できる見込みはないけれど、勉強と受験はする」という弱い意気込みです。

司法書士試験 | 順調に勉強しているが少し疲れてきたかも知れない

司法書士試験の勉強に疲れてきたことをブログに書いています。勉強量が多いことや記述式問題の配点が変更されたことが原因だと考えていることも書いています。

司法書士試験の記述式問題の配点が令和6年度以降は70点満点から140点満点に変更されてしまう

司法書士試験の記述式問題の配点が令和6年度以降は140点満点に変更され、合計点も350点満点に変更されることをブログに書いています。不動産登記法と商業登記法がより重要科目になったことも書いています。

司法書士試験の壁 | 勉強しても合格できそうな気がしない

どれだけ勉強しても司法書士試験に合格できそうな気がしないことをブログに書いています。あきらめずに勉強することも書いています。

司法書士試験 | 毎日勉強を続けて100日が経過したので報告する

司法書士試験の勉強を100日間連続でしたので、その報告をブログでしています。司法書士試験の勉強量が多くて、けっこう勉強しているはずなのに、勉強が一向に進まないことも書いています。

改めて司法書士試験のテキスト・問題集の量の多さに愕然とする

司法書士試験のテキスト・問題集の量の多さに愕然としていることをブログに書いています。勉強時間を増やして対処するつもりであることも書いています。

ヘトヘトに疲れても落ちない勉強量「忙しくて勉強できない」は甘えだと実感

これまでは「忙しい」ということに甘えて勉強をサボっていたけれど、現在はサボらずにしっかりと勉強できていることをブログに書いています。

ここ最近、文房具にお金を使いすぎている。

万年筆・ボールペン・シャーペン・鉛筆などにお金を使いすぎてしまったことをブログに書いています。文房具の量と比例するように、司法書士試験の勉強量も増えていることも書いています。

久しぶりにえんぴつを使って勉強したらはかどったので鉛筆と鉛筆削りを衝動買い

久しぶりにえんぴつで勉強をしたら、思いのほか勉強がはかどったので、トンボ鉛筆と三菱鉛筆のえんぴつとナカバヤシの鉛筆削りを衝動買いしてしまったことをブログに書いています。

大修館書店の『明鏡国語辞典 第三版』は昔の辞書と比べるとかなり進化している

大修館書店の『明鏡国語辞典 第三版』を購入したことをブログに書いています。30年前の辞書と比べて格段に調べやすく面白くなっていることも書いています。

スタディングのAI検索のAI説明機能を使って、わからない用語をAIマスター先生に説明してもらう。

スタディングのAI検索のAI説明機能でAIマスター先生に、わからない用語の説明をしてもらっていることをブログに書いています。インターネットで調べるのとはまた違った内容で、資格試験を勉強するには便利だと感じていることも書いています。

「毎日勉強(週5日がっつり2日そこそこ)」で勉強を生活習慣に組み込む

「週6日資格試験の勉強をして1日は休む」方針から「週5日(平日)はしっかりと勉強して、週2日(休日)はそこそこ勉強する」方針に変更したことをブログで報告しています。勉強を生活習慣に組み込む試みです。

難しい憲法の条文も万年筆で筆写すると楽しく勉強できる

万年筆で憲法の条文をノートに書き写している(写条)と、楽しくなることをブログに書いています。楽しいだけではなく、憲法の理解も進んで一石二鳥なことも書いています。

司法書士試験 | スタディングの「AI問題復習」に時間がかかってテキストが進まないので問題数を減らす

スタディングの「AI問題復習」の1日の最大問題数が多すぎて、復習に時間がかかるので、1日の問題数を設定画面で変更し、減らしたことをブログで報告しています。

資格試験用に低価格で評判の良いプラチナ万年筆のプレピー(preppy)を購入

資格試験用に低価格で評判の良いプラチナ万年筆のプレピー(preppy)を購入したことをブログで報告しています。プレピーで文字を書いた感想や不満点も書いています。

トンボ鉛筆 水性ボールペン ZOOM505 META | 資格試験用には向かないが格好良いので普段使いで楽しむのにおすすめ

「トンボ鉛筆 水性ボールペン ZOOM505 META ヘアラインシルバー」がめちゃくちゃ格好良いことや資格試験用のボールペンとしてはおすすめできないと感じた理由をブログに書いています。

資格試験用に低価格で評判の良い万年筆が欲しくなる

資格試験用に低価格で評判の良い万年筆をLIGHTIVE(パイロット)、ハイエースネオ(セーラー万年筆)、プレピー(プラチナ万年筆)、プレジール(プラチナ万年筆)、アルミ丸軸万年筆(無印良品)の中から購入することをブログに書いています。

スタディングの司法書士試験講座 | 現在の学習ペースだと試験に間に合わないことに気がつく

スタディングの司法書士試験講座を受講中も現在の学習ペースだと試験までに間に合わないことをブログに書いています。試験に間に合うように学習ペースを上げることも書いています。

スタディングの司法書士試験講座を受講して自然と勉強時間が増えた理由

スタディングの司法書士試験講座を受講したら、自然と勉強時間が増えたので、その理由をブログに書いています。

スタディングの司法書士試験講座にキャンペーンとクーポンを利用して申し込んだら激安になった

スタディングの司法書士試験講座にキャンペーンとクーポンを利用して申し込んだら激安だったことをブログで報告しています。

スタディングの司法書士試験講座(無料)を試しに受講

スタディングの無料の司法書士試験講座を試しに受講していることをブログに書いています。他の資格専門学校の講座と比べて圧倒的低価格なので、申し込むつもりであることも書いています。

六法に使用するための裏写りしない蛍光ペン(マーカー)探し

六法に使用する蛍光ペン(マーカー)で裏写りしないものを探していることをブログに書いています。比較的裏写りしにくいと感じた蛍光ペンを挙げています。

今度こそ本気で司法書士試験に挑戦する

今度こそは本気で司法書士試験に挑戦することをブログに書いています。完全な独学は諦めて、スタディングで軽く受講するつもりであることも書いています。