独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

司法書士試験の民法の独学用テキスト(債権・身分法・民法総合)が終了

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 

今日は、司法書士試験の民法の独学用テキスト(3冊中3冊目)が終了したので、そのことについてブログで報告しておこうと思います。

これで、司法書士試験の独学用テキスト・問題集合わせて22冊ある内の7冊目が終了しました。1年も費やして、たった7冊しか終わらせることができなかったので、恥ずかしい限りです。

ただ、テキスト等を1冊ずつ順番に勉強しているわけではなく、他の科目も並行して進めているので、おそらく、半分以上は終わっていると思います。それでも遅いですけどね(笑)。

まずは、10月30日に終わらせたLECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 民法Ⅲ』の画像を貼り付けておきます。

LECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 民法Ⅲ 債権・身分法・民法総合』

司法書士 合格ゾーンテキスト 民法Ⅲ

LECの『司法書士 合格ゾーンテキスト 民法Ⅲ 債権・身分法・民法総合』は、分厚くてですね、400ページ程あるんですよ。そのうえ、民法はしっかりと理解しながら進めないと頭に入ってこないですから、終わらせるのに余計に時間がかかってしまいました。

宅建試験や行政書士試験で民法は勉強しているはずなのですが、やはり、難しいものは難しいですね。宅建試験や行政書士試験で学ぶよりも司法書士試験の民法の内容は細かくなっていますし。

ただ、民法は会社法などと違って、勉強していて楽しいので、苦痛ではなかったです。そこが救いです。会社法・商法は辛かった。現在、商業登記法の勉強もしているのですが、これも辛いです(笑)。

民法も改正されている箇所がけっこうありますね。遺留分減殺請求は、名前が「遺留分侵害額請求」に変わっていましたし。ここ数年の改正で、知識が古くなっていたので、助かりました。

LECの合格ゾーンテキストは、すごく分かりやすいので、民法の内容をもう一度確認したいという方は、民法のテキスト(3冊)だけでも購入して確認してみることをおすすめします。

民法のテキストはすべて終わったので、次は不動産登記法を勉強しています。不動産登記法は、会社法のようにつまらないのではないかと不安だったのですが、案外、楽しく勉強できています。終わったら報告しますね。時間がかかると思うけど。

今日は、司法書士試験の独学用教材(22冊中の7冊目)が終了したことを報告しました。内容のない記事ですがサラッとでも読んで頂けたら幸いです。

それではまた。

こちらの記事では、司法書士試験の会社法・商法の独学用テキストが終了したことを報告しています。ちなみに、内容は全然面白くなかったです。

hitorigotu.com

こちらの記事では、曜日毎に違う科目を勉強し、間違いノートを作成することで行政書士試験に合格したことを書いています。司法書士試験でも同じような勉強法をするつもりです。

hitorigotu.com

こちらの記事では、資格試験に挑戦していることを周囲に宣言しない理由や独学で資格を取得する理由を書いています。これから資格試験の勉強を始める方に読んでもらいたい記事です。

hitorigotu.com