独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

DAISO(ダイソー)の透明な粘土と小石を使って万年筆用のペン置きを自作もまたもや失敗

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。DAISO(ダイソー)の透明な粘土と家にあった小石で万年筆用のペン置きを作ったのでブログで報告します。前回同様失敗しましたが、才能がないことは前の失敗で分かっていたので精神的ダメージはありません。

続きを読む

プラチナ万年筆のプレピー(透明軸・細字)を極細字(0.2㎜)に改造(首軸を交換するだけ)

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。今日は、プラチナ万年筆のプレピーの首軸を交換して楽しんでいることをブログに書きます。

今回紹介するプレピーの首軸交換は、とても簡単にできるので、興味のある方は試してみてください。まぁ、プレピーを使用している方のほとんどは知っていると思いますけど。DIYと言えるほどのものではありませんが、いちおうDIYの記事にしておきます。

続きを読む

DAISO(ダイソー)のカトラリーレストと透明な粘土を使って万年筆用のペン置きを作るも思ってたのと違う結果になって失敗

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。今日は、費用を抑えるために万年筆用のペン置きをダイソーのカトラリーレストと透明な粘土を使って作成しようとして失敗したことをブログに書きます。数か月前の出来事ですが、記事の公開が今日になってしまいました。

続きを読む

ハスクバーナの手斧を購入してオイルフィニッシュ

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。実は一年以上前にハスクバーナの手斧を購入しまして、そのことをブログに書こうと思っていたのですが、すっかり忘れてしまい、本日の報告となってしまいました。こういった記事がまだまだあるので、ひとつずつ片付けていこうと思います。

  • オイルフィニッシュ前の毛羽立ったハスクバーナの手斧
  • アマニ油でオイルフィニッシュした後のハスクバーナの手斧
  • ハスクバーナの手斧は破壊力抜群
続きを読む

プラチナ万年筆のプレピーに印字されたバーコードをサンエーパール(プラスチック研磨剤)等で消す

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です(司法書士試験についてはスタディングの講座を受講しています)。

前回は除光液を使ってプラチナ万年筆のプレピー(preppy)に印字されたバーコード等を消すことに挑戦し、消えはしたものの結果的には失敗(記事は末尾にリンク)に終わったので、今回はプラスチック研磨剤のサンエーパールと主に金属を磨く研磨剤のピカールケアーを使って、プレピーのバーコード等を消すことに挑戦したのでブログで結果を報告します。

  • プレピーに印字されたバーコード等を消すために用意したもの
  • サンエーパールでプレピーのバーコード等は簡単に消せた
  • ピカールケアーではプレピーのバーコード等は消せなかった
  • プレピーのバーコード等を消すにはサンエーパール(プラスチック研磨剤)がおすすめ
続きを読む

プラチナ万年筆のプレピーに印字されたバーコードを除光液で消すも調子に乗って胴軸にヒビが入り失敗

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に挑戦中です(司法書士試験についてはスタディングの講座を受講しています)。

今日は資格試験用に購入したプラチナ万年筆のプレピー(preppy)という万年筆の胴軸に印字されたバーコードを除光液で消すことができたこと、やりすぎて結局は失敗してしまったことをブログで報告したいと思います。

「プレピーのバーコードが邪魔だなぁ」と思っている方は私の失敗例を参考にしてください。この記事は、下手くそながら自分でバーコード消しに挑戦しているので「DIY」のカテゴリーにしておきます。

続きを読む

庭木の枝を自分で切るために1,300円の鉈を購入

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。

今日は、自分で伐採した庭木の枝を切るために、1,300円の鉈をヨドバシ・ドット・コムで購入したことをブログで報告したいと思います。

続きを読む

庭木(高さ8m直径20㎝)を手斧とノコギリを使って自分で伐採

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。

今日は、面倒で放置した結果、大きく育ってしまった庭木(高さ8メートル、直径20センチ)を台風シーズン前に自分で伐採したことをブログに書いてみたいと思います。ものづくりではありませんが、自分で伐採したのでDIYのカテゴリーに書いておきます。

続きを読む

庭木を自分で伐採するために1,840円の手斧を購入

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。

前回の片手三角ホーもDIYのカテゴリーに書いてもいいものか迷いましたが、今回も手斧を購入した報告ということで、DIYのカテゴリーに書いていいものか迷いましたが書くことにしました。

これからは、自分がDIYだと思うものは、あまり気にせずDIYのカテゴリーに書くことにします。ものづくりではありませんが、自分で庭木を伐採するために手斧を購入したので、自分の中ではDIYだということにしてブログを書きたいと思います。

続きを読む

庭の除草作業用に片手三角ホーを購入

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。

今日は庭の雑草を除去するために、片手三角ホーを購入したのでブログで報告しようと思います。除草作業はDIYとは言わないかも知れませんが、庭のDIYをするうえで必要にな作業ですし、DIYの一環だと考えて「DIY」のカテゴリーで記事を書いています。

除草作業を業者に依頼せず自分自身でやるわけですから、別に「DIY」のカテゴリーに記事を書いてもかまわないですよね。DIYは「 Do It Yourself 」の略ですし。ものづくりではないですけど。

続きを読む