どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。今日は、費用を抑えるために万年筆用のペン置きをダイソーのカトラリーレストと透明な粘土を使って作成しようとして失敗したことをブログに書きます。数か月前の出来事ですが、記事の公開が今日になってしまいました。
まずは、DAISO(ダイソー)で買ったカトラリーレストと透明な粘土の画像を貼り付けておきます。
四十路になって初めて「カトラリーレスト」という単語を知りました笑。ナイフやフォークを置くものなんですねぇ。本来の用途とは違いますが、これはペン置きに使えそうだと思い買うことに。
ただ、このカトラリーレストはステンレス製なので、大事な万年筆が傷ついてしまわないかと心配になった(よくある「買ってすぐはめちゃくちゃ大切に扱う病」ですね)ので、弾力のありそうな透明な粘土も買って、カトラリーレストに被せることにしました。
この透明な粘土は、お湯で柔らかくなり冷めると固まるという粘土で、失敗しても、再度お湯で柔らかくすれば、何度でも形を変えることができるという代物です。ダイソーには色々な商品がありますね。
カトラリーレストと粘土を買ったときは、我ながら良いアイデアだと思ったのですが、結果的には全然ダメでしたね笑。自分の不器用さを計算に入れていませんでした。
とりあえず、自作のペン置きの出来上がり画像を見てください。
醜い仕上がりとなってしまいました笑。思っていたのと大分違いますね。不器用なりに何度もお湯で柔らかくしてやり直した結果がこれです。DIY向いてないですね。まぁ、DIYと呼べるような物でもありませんが。
もしかしたら、ペンを置けば少しは見栄えがするのではないかと、お気に入りのボールペンを2本置いてみました。画像です。
うーん、ダメですね。恥ずかしい。これが初老のおっさんがつくったものだと思うと情けなくなります。
結局、ペン置きのDIYは諦めて、万年筆用のペン置きは、木製の箸置きをニトリで買って使っています。最初からこうすれば良かったですね。今回失敗したペン置きは、他のボールペン等に使用するか、安い万年筆に使用するつもりです。
今日は、DAISO(ダイソー)のカトラリーレストと透明な粘土を使って万年筆用のペン置きを作ろうとしたけれど失敗してしまったことを書きました。また、こういったしょうもない記事を書くことがあると思いますが気にしないでください。それではまた。
最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。
▶「プラチナ万年筆のプレピーに印字されたバーコードをサンエーパール(プラスチック研磨剤)等で消す」では、万年筆に印字されたバーコード等を研磨剤を使用して消したことを書いています。
▶「プラチナ万年筆のプレピーに印字されたバーコードを除光液で消すも調子に乗って胴軸にヒビが入り失敗」では、万年筆に印字されたハーコードを除光液で消そうとして、結局は失敗してしまったことを書いています。