独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

FX | 1分足ボリバン順張りスキャル手法の時以外、ボリンジャーバンドを気にしなくなった

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しながら、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)をしています。

数年ぶりにFXのトレードを再開して気がついたことがあるので、日記としてブログに書いておこうと思います。記事のタイトルにあるとおり、「ボリンジャーバンドを参考にしてトレードをすることが少なくなった」というお話です。

FXを再開後、ボリンジャーバンドを気にしなくなる

ボリンジャーバンドを表示させたFXのチャート

(画像元:マネーパートナーズ)

FXの短期トレード(スキャルピング・デイトレード)を再開してからは、できるだけ自分のトレードを検証するようにしていて、その際に、「ボリンジャーバンドをあまり気にしていない」ということに気がついたんですよ。休止以前は、けっこうボリバンを意識していたんですけどね。

私がトレードを再開してから意識しているのは、ローソク足、高値・安値、移動平均線、水平線、トレンドラインです。なので、ボリンジャーバンド(±3σ)はチャートに表示させないことにしました。

FXを休止する前の時点で、RSIやRCIなどのオシレーター系のテクニカル指標も参考にしなくなって、チャートからは外していましたから、以前と比べて、かなりチャートがシンプルになって見やすくなりました。

中途半端なボリバンなら表示させない方が良い

私がボリンジャーバンドを参考にしなくなったのは、中途半端なボリンジャーバンドを表示させて使っているからだと思います。別にボリバンが機能しないからとかではないと思うんですよ。

私は、ボリンジャーバンドを表示させる際に、±1σと±2σを非表示にして、±3σだけ表示して使用しているんですね。正式な使い方ではないんですよ。ボリバンを使うならボリバンだけを表示させるくらいじゃないとダメな気がするんですよ。

しっかりと、ボリンジャーバンドのすべてを表示させて使用したら、ボリバンも機能するとは思うのですが、そうすると他のテクニカル指標と重なったりして、チャートがごちゃごちゃしてしまうので嫌なんです。それで、これまでは±3σだけ表示させて使用していたんです。

そんな中途半端な使い方では、ボリンジャーバンドを使いこなすことはできないでしょうから、表示させていても仕方がないので、この際、思い切ってボリンジャーバンド(±3σ)をチャートに表示させないことにした次第です。

1分足ボリバン順張りスキャル手法時はボリバンを使う

ただ、すべてのトレードでチャートからボリンジャーバンドを外すのかというと、そういうことではなくて、「1分足ボリバン順張りスキャル手法」でトレードをする際は、これまでどおり、ボリンジャーバンドを表示させてトレードするつもりです。

「1分足ボリバン順張りスキャル手法」は、私が実際に検証して成績が良かった手法なんですよ。その手法を捨てるのはもったいないので、スキャルピングをする際は、その手法専用のチャートを別に用意して、そのチャートにはボリンジャーバンドを表示させてトレードしようと思います。

1分足のボリンジャーバンドを使った順張りのスキャルピング手法に興味のある方は、文末にリンクを貼っておきますので読んでみてください。それではまた。

最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。

▶実際にドル円を300回以上取引をして、トータルで勝つことができた1分足のボリンジャーバンドを使ったスキャルピング手法を紹介しています。

hitorigotu.com

▶「FXのスキャルピングに15分足チャートを使うトレーダーは少数派?」では、15分足でスキャルピング気味のデイトレードをしていることを書いています。

▶「株、FX、暗号資産(仮想通貨)などのトレーダーが集まるはてなブロググループを作成」では、トレーダーが集まるはてなブログのグループを作成したことを報告しています。登録人数は少ないですが、興味のある方は参加してくださいね。