どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。
今日は、ブログに書くほどのことでもないのですが、最近になって少しずつ法律の勉強を再開したので、そのことについて軽く書いてみたいと思います。初老のおっさんの日記です。
2020年は、「民法を中心に復習する年にする」と意気込んでいたのですが、何かの資格試験に挑戦するつもりはなかったので、思いのほか気が緩んでしまい、なかなか勉強が進まないまま11月になってしまいました。ただ、ここ最近になって少しずつですが民法や会社法の復習を開始したので、そのことを報告したいと思います。
復習に使用しているテキストは、司法書士試験で使用する『根本正次のリアル実況中継司法書士合格ゾーンテキスト』というLECの独学用テキストです。このテキストの民法と会社法・商法だけを買って勉強しているのですが、このLECの司法書士試験の独学用テキスト、めちゃくちゃ分かりやすいですね。
民法に関しては、下手をしたら行政書士試験や宅建試験のときに使用していた独学用テキストよりも、LECの司法書士試験の独学用テキストの方が分かりやすいかもしれません。まぁ、私の知識が以前よりも増えているので、理解しやすくなっているということもありますし、まだ少ししか勉強していない序盤だということもあると思います。それにしても分かりやすいですけど。
司法書士試験用のテキストですから、行政書士試験の民法よりも難しくなっているはずなのですが、とても分かりやすいので驚いています。文字も大きめで初老にはありがたいですし笑。
民法の知識がまったく無い初学者にはキツイかも知れませんが、行政書士試験や宅建試験で民法の勉強をしたことがある方にとっては、分かりやすいテキストだと感じています。独学でも問題ないですね。あくまで現時点ではの話ですが。
今回は、民法の復習のために独学用のテキストを購入したので、問題集は買っていないのですが、ひと通り勉強してみて、司法書士試験への興味が湧いてきたら、問題集も買って本格的に司法書士試験にチャレンジしてみようと考えています(現在の本気度はそこまでありません)。
ただ、司法書士試験はちょっとやそっとの努力で合格できる試験ではありません(しかも独学)から、余程の覚悟がないとお金の無駄になってしまうので、すべてのテキストや問題集を揃えるのは、もう少し気持ちが固まってからにしたいと思います。
現在は2021年の司法書士試験に挑戦する予定ですが、軽い気持ちの受験なので、もう少し司法書士試験についての情報を集めてから最終的な判断をしたいと考えています。本気で受験するとなったときのために民法や会社法の勉強もしっかりとしておくことにします。
『根本正次のリアル実況中継司法書士合格ゾーンテキスト』については、ひと通り読み終わったら、しっかりとした感想をブログに書いてみようと思っています。ブログに書くのは来年になると思いますけど笑。それではまた。
最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。
▶国家試験の宅建試験に独学で合格するために必要なおすすめテキストと勉強時間などを書いています。これから独学で宅建試験に挑戦する方に読んでもらいたいです。
▶国家試験の行政書士試験に独学で合格する為に必要なおすすめのテキスト2種類と勉強方法などを「行政書士試験に独学で合格する為のおすすめテキスト2種類と勉強方法等」に書いています。これから独学で行政書士試験に挑戦する方に読んでもらいたいです。
▶法律の資格試験を勉強するときにあると便利な有斐閣の『ポケット六法』を初めて使用した感想を「有斐閣の『ポケット六法』を初めて使用した感想」に書いています。これから六法を購入する予定の人に読んでほしいです。