独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

FXの未実現損益とは何かを簡単に解説

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しながら、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)をしています。

これからFXを始める方や私の知識のおさらいのために、FXをするうえで知っておきたい基礎知識(FX用語)を簡単に解説してみようと思います。今回は「未実現損益」について簡単に解説したあと、ついでに「実現損益」についても解説したいと思います。

専門的に詳しく解説するわけではないので、未実現損益という用語を初めて聞いたという方に読んで頂けると嬉しいです。

※内容に誤りがあれば、コメント等で教えて頂けると助かります。

未実現損益とは確定していない損益のこと

「未実現損益」とは、決済取引を行う前の確定していない損益のことをいいます(確定した損益は「実現損益」といいます)。

現在保有している未決済のポジションが利益になっている場合は「未実現利益」といい、逆に保有している未決済のポジションが損失になっている場合は「未実現損失」といいます。

また、未実現利益を「含み益」といったり、未実現損失を「含み損」といったりします。FXでは、こちらの表現の方が一般的に使用されているので、会話の際にはこちらの表現を使用するといいでしょう。

未実現損益のまとめ

最後に、未実現損益について簡単にまとめて、おさらいをしてから終わりにしようと思います。

  • 「未実現損益」とは、決済取引を行う前の確定していない損益のこと。

未実現損益についてのまとめはこれくらいにしておきます。また、暇なときにでも政治・経済(株式投資やFX含む)で使いそうな用語を簡単に解説する記事を書こうと思います。

それではまた。

最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。

▶逆張りで勝つ可能性が高いボリンジャーバンドのチャートパターンを「FXで逆張りしても負けないボリンジャーバンドのチャートパターン」で紹介しています。しっかりと検証したわけではないので参考程度にお願いします。

▶裁量トレードとシステムトレードとの違いについて「裁量トレードとシステムトレードとは何かを簡単に解説」で解説しています。

▶平均回帰性を利用した逆張り手法がFXでも有効だと感じたことを「平均回帰性を利用した逆張り手法はFX(クロス円)で有効」に書いています。ただし、エントリーのタイミングは難しいので、初心者トレーダーにはおすすめしません。