どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。
今日は、今年の司法書士試験の受験を断念したことについてブログで報告しておこうと思います。年初の記事では「今年はやります」的なことを書いていたので、ものすごく恥ずかしいのですが、事実を隠さずに報告することで、将来につながるのではないかと甘い期待を抱いています。
今年の司法書士試験の受験申請受付期間は、令和4年5月2日(月曜日)から5月16日(月曜日)までで、この期間は願書を提出するかすごく悩んだのですが、結局は提出しないという判断をしました。
今年の司法書士試験の受験を断念した理由は「勉強不足」のみです。とにかく勉強時間が足りなくて、試験範囲を1周すらできていない状態なので、これでは試験会場に行っても意味がないなと判断しました。あと、こんな状態では申し込みをしても、試験をすっぽかしてしまいそうだったというのもあります。
司法書士試験の試験会場の雰囲気は昨年に感じているので、今年は雰囲気を感じるだけなら意味がなくて、やはり、「もしかしたら合格するかも知れない」というレベルまで学力を引き上げて受験しないと行く意味がないと感じたんですよ。この程度の実力で受験しても受験料の無駄ですから。受験料分のお金で新しい参考書を購入したほうがマシです。
司法書士試験の勉強を開始して、1年半も経過しているのに、試験範囲を1周すらできていない理由は、自分の甘さと仕事等の忙しさですね。私はとにかく自分に甘いです。少しでも時間があれば勉強すれば良いのに、趣味を楽しんだりしてしまうんですよね。で、その後に勉強という感じになってしまいます。これは昔から変わりませんね笑。
最近は、司法書士試験の勉強は1日20分程度しかしていないので、まったく勉強が進んでいません。このままでは来年の司法書士試験でも勉強不足の状態だと思うので、何か対策をしないといけませんね。
仕事をしながら司法書士試験に合格する人が少ないとはいえ存在するので、私も頑張ればほんの少しは可能性があるかも知れないと淡い期待を抱いていましたが、現実はそんなに甘いものではありませんでした笑。
とはいえ、まだまだ司法書士試験の挑戦を諦めるつもりはないので、来年の司法書士試験では「願書を提出しない」なんてことがないように、しっかりと勉強して臨みたいと考えています。
それではまた。
最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。
▶勉強時間を確保できないことや司法書士試験の勉強量が多すぎることで、心が折れてしまったことを「心はすでに折れているが、それでも司法書士試験の勉強は毎日続けている」に書いています。情けないです。
▶有斐閣のポケット六法を使用して暗記カードを作成するつもりであることを「有斐閣のポケット六法を使って理解不足な条文の理解・暗記カードを作成」に書いています。ちなみに、勉強時間の確保が難しくて、暗記カードはほとんど作成していません。
▶国家試験の行政書士試験に独学で合格するために必要な教材や勉強方法を「行政書士試験に独学で合格する為のおすすめテキスト2種類と勉強方法等」で紹介しています。司法書士試験に比べれば、合格までの勉強時間は少なくて済むので、行政書士試験に興味のある方は読んでみてください。