独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

FXで逆張りしても負けないボリンジャーバンドのチャートパターン

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しながら、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)をしています。

FXのテクニカルに関する備忘録を、FXを始めてからずっとノートに書き溜めているので、その中から、逆張りしても負けないボリンジャーバンドのチャートパターンをブログに書いてみたいと思います。これは、ただの備忘録であり、私の見解が必ずしも正しいというわけではないので、その点については予めご了承くださいね。

今回は、ボリンジャーバンドを利用した逆張り(スキャルピング・デイトレード)について、当時考えていたことの一部を書いてみようと思います。この備忘録を読んだ現在の私の感想なんかも書きますね。

あと、知っている方も多いとは思いますが、ボリンジャーバンドは順張り指標として使用するのが本来の使い方なので、今回のようにボリンジャーバンドを逆張り指標として使用するのは、基本から外れた使い方だということに言及しておきます。

それではまず、15分足のチャートを表示させます。白丸の部分が逆張りでエントリーするポイントです。

ボリンジャーバンドで逆張りしても良い場合のチャートの形状

(画像元:マネーパートナーズ)

備忘録:15分足のボリンジャーバンドがスクイ―ズの状態のときに、レートが突発的に±3σにタッチしたときに逆張りでエントリーするのもいいかも知れない。ただし、値動きが激しくなるような時間帯や経済指標発表時にはエントリーせず、比較的に値動きが穏やかになる時間帯で、突発的にボリンジャーバンドの±3σにタッチしたときに限り、逆張りでエントリーするようにすること。

何故、相場が激しく動く時間帯等を避けるのかというと、トレンドが発生しやすい時間帯に、この手法を使って逆張りをすると、スクイ―ズからエクスパンションするところ(これからレートが大きく伸びるところ)で逆張りエントリーしてしまう結果となる可能性が高く、大損してしまう恐れがあるため。

備忘録を読んだ感想:確かに、比較的値動きが穏やかな時間帯やボラティリティが低いときに、15分足のボリバンの±3σにレートがタッチした場合は、逆張りエントリーして数pipsだけ獲得するというトレードは最近でもたまにしています。

備忘録にもありますが、トレンドが発生したときに逆張りエントリーしてしまう可能性もあるので、この手法を使って逆張りエントリーする場合は、はじめにボリバンの±3σにタッチしたときのローソク足の高値又は安値を次のローソク足が更新したら損切りというようなルールを設けてトレードをしないとエライ目に合うことがあると思います。そういう点に気をつけてトレードをすれば、小銭を稼げる手法だと思います。

今日は、逆張りしても負けないボリンジャーバンドのチャートパターンの備忘録を書いてみました。私の見解が正しいかどうかは分かりませんので、軽く参考にする程度にし、どうしても気になるなら自分でチャートを開いて検証してみてください。

それではまた。

最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。

▶ボリンジャーバンドを使ったエグジット方法を「【FX】ボリンジャーバンドを利用したエグジットの方法」に書いています。ボリンジャーバンドだけを使用している方は参考程度に読んでみてください。

▶1分足のボリンジャーバンドを使用した順張りのスキャルピング手法を「1分足のボリンジャーバンドを使用した順張りのFXのスキャルピング手法」で紹介しています。ドル円やポンド円で検証済みのトレード手法です。1回のトレードで数Pipsくらいの利益がほとんどですが、私にしては珍しく利益を出せた手法なので、興味のある方は読んでみてください。

▶FXを大ロットでトレードする場合の悪影響と小ロットでトレードする場合の悪影響について「FXのトレードはロットサイズの違いによって悪影響の種類が変化する」に書いています。FX初心者で、自分に合ったロット数が見つかっていない方に読んでもらいたいです。