これからFXを始める方や私の知識のおさらいのために、FXをするうえで知っておきたい基礎知識(FX用語)を簡単に解説してみようと思います。
今回は、「信託保全」について簡単に解説してみたいと思います。専門的に詳しく解説するわけではないので、信託保全というFX用語を初めて聞いたという方に読んで頂けると嬉しいです。
※内容に誤りがあれば、コメント等で教えて頂けると助かります。
信託保全とは資金が保全される仕組みのこと
「信託保全」とは簡単に説明すると、お金を預けているFX会社が万が一破綻した場合でも、預け入れたお金が返金される仕組みのことです。
FX会社が倒産したとしても、トレーダーがFX会社に預け入れたお金とFX会社の資産は分別管理されているので、預け入れたお金を回収することができるんですね。
何故、こんな仕組みが可能なのかというと、預け入れた資金は信託銀行等の信託口座で区分管理しているからです。
この仕組みのおかげで、トレーダーは安心してFX会社に資金を預け入れてトレードをすることができます。ただし、すべてのFX会社がこの仕組みを導入しているわけではないので注意が必要です。
「信託保全」という仕組みは、日本の金融庁に登録しているFX会社が法律(金融商品取引業等に関する内閣府令)に基づき行っている仕組みです。
なので、海外のFX会社でトレードをしようとされている方は、そのFX会社が安心してトレードをできる会社なのか、よく調べてから口座を開設し自分の資金を預け入れてくださいね。
「海外のFX会社だけど、他の人もたくさん口座開設しているから、きっと安心なんだろう。」という考え方は危険ですし、厳しいようですが、そういう考え方をされる人は投資に向いていないとも思います。
最近は、海外のFX会社の口座開設を促すブログや動画が増えてきていますが、その情報を鵜呑みせず、自分でもしっかりと調べて納得してから海外のFX会社の口座を開設することをおすすめします。
ちなみに、私は国内のFX会社のマネーパートナーズを使用していますが、それでも最低、半年に一度はマネーパートナーズの財務内容等を自分で確認して、倒産の危険がないか確認したうえで使用を続けています。
信託保全のまとめ
最後に、信託保全について簡単にまとめて、おさらいをしてから終わりにしようと思います。
- 「信託保全」とは、お金を預けているFX会社が万が一破綻した場合でも、預け入れたお金が返金される仕組みのこと。
信託保全についてのまとめはこれくらいにしておきます。また、暇なときにでも政治・経済(株式投資やFX含む)で使いそうな用語を簡単に解説する記事を書こうと思います。
それではまた。
こちらの記事では、株式投資で儲けるために注目した出来高の売買パターン5選を紹介しています。
こちらの記事では、平均回帰性を利用した逆張り手法はFX(クロス円)で有効だと感じていることを書いています。
こちらの記事では、FXの通貨強弱トレード手法の一例をチャートを使用して解説しています。デイトレード、スイングトレードをされている方に読んでもらいたいです。