更新日:2022年5月15日
どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。
司法書士試験に挑戦しようか迷っているのですが、あまりにも司法書士試験の難易度が高いので、他の資格試験で民法が試験科目になっている資格がないか調べてみました。軽い現実逃避です笑。
その中で、まったく知らなかった「競売不動産取扱主任者試験」という独学でも合格できそうな資格試験があったので、今日はその資格について軽くブログに書いてみようと思います。ちなみに、受験するつもりはありません。
※競売不動産取扱主任者試験について詳しく解説する記事ではありません。
正直、民法が試験科目になっている資格試験って、そんなにないんじゃないかと思っていたのですが、調べるとけっこうありますね。これから紹介する競売不動産取扱主任者試験もそんな資格のひとつです。
競売不動産取扱主任者って初めて耳にしたのですが、10年くらい前に誕生した民間の資格試験みたいですね。誰でも受験できて合格率も30~40%くらいあるみたいなので、民法の知識があれば、独学でも少しの勉強で合格できそうな資格ではあります。
競売不動産取扱主任者という資格は、競売不動産に関するアドバイス等を一般の方にしたりする資格で、私は以前から競売に興味があったので、「この資格良いかも」と思いましたが、残念ながら競売不動産取扱主任者試験は民間の資格試験ということだったので、一瞬で受験する気が無くなってしまいました笑。
やはり、資格を取得するなら国家資格を中心に取得したいんですよね。FP(ファイナンシャルプランナー)の資格試験に挑戦するときも、民間資格のAFPやCFPではなく国家資格のFP技能士試験を選択しましたし。
競売不動産取扱主任者試験の勉強をすれば、競売不動産についての知識は、ある程度は身につくのかも知れませんが、民間資格というのがネックになり受験するのを諦めることにしました。
いつか、競売不動産取扱主任者試験が国家試験になるかも知れないので、そのときにでも勉強したいと思います。今は、そんな資格があるんだくらいで済ませておきます。不動産関係のお仕事をされている方は取得しても良さそうではありますけどね。
やはり、司法書士試験を受験するのが一番なのかも知れませんが、民法が試験科目になっている資格で、独学でも合格できそうな資格試験が他にもあるので、またブログに書いてみようと思います。
しばらくは現実逃避の記事が続きそうですが許してください笑。それではまた。
最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。
▶資格試験の勉強専用の机を用意したら、勉強が捗ったことを書いています。独学をされている方で、なかなか勉強に集中できないという方は試しに読んでみてください。
▶SNSのアプリをスマホから削除したら勉強時間が増えたことを「SNSのアプリをスマホから削除したら勉強時間が増えた」に書いています。どうしても勉強時間を確保できない独学者に読んでもらいたいです。
▶国家試験の司法書士試験の難易度があまりにも高いので、意気消沈してしまったことを「司法書士試験について調べたら難易度が高くて意気消沈」に書いています。何となく司法書士試験に興味がある程度の方は、実際に司法書士試験挑戦を決める前に読んでみてください。