どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しながら、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)をしています。
これからFXを始める方や私の知識のおさらいのために、FXをするうえで知っておきたい基礎知識(FX用語)を簡単に解説してみようと思います。今回はFXの「売買ルール」について簡単に解説してみたいと思います。
専門的に詳しく解説するわけではないので、売買ルールという用語を初めて聞いたという方に読んで頂けると嬉しいです。
※内容に誤りがあれば、コメント等で教えて頂けると助かります。
売買ルールとは売買や決済のタイミング等のルール
「売買ルール」とは、どのようなタイミングでエントリーするのか、どのようなタイミングでエグジットするのか等を決めたルールのことをいいます。
売買ルールに基づいてトレードをする場合は、基本的にテクニカル分析を用いて事前に決めた条件に達したら、機械的にエントリー・エグジットをするようにします。
売買ルールに基づいてトレードをすることで、機械的に利確や損切りができるので、ルール無視のトレードをして、1回の負けで資産の大半を失う可能性も激減します。
ただし、売買ルールをしっかりと守ってトレードするので、その売買ルール自体が為替相場で利益を出せないようなルールだった場合は、損切りばかりが続いて資産は少しずつ減少していくので、そのような場合は売買ルールを検証して修正していくことが大事です。
売買ルールに従ったトレードを繰り返し、その売買ルールが有効なのか検証をし、必要なら修正を加えることで、いつの間にかFXのトレード技術が向上している状態が理想です(私は成長できていませんが笑)。
有効な売買ルールを構築することで、安定して利益を計上することができるようになるので、短期トレーダーの方は、時間はかかると思いますが有効な売買ルールを見つけてみてください。
あと、下記のリンクでも解説している「トレードプラン」と「売買ルール」は似ていますが、私的には微妙に違います。私の感覚だと、トレードプランは戦略で、売買ルールは戦術ですね。余計に分からないか笑。
売買ルールのまとめ
最後に、売買ルールについて簡単にまとめて、おさらいをしてから終わりにしようと思います。
- 「売買ルール」とは、どのようなタイミングでエントリーするのか、どのようなタイミングでエグジットするのか等を決めたルールのこと
売買ルールについてのまとめはこれくらいにしておきます。また、暇なときにでも政治・経済(株式投資やFX含む)で使いそうな用語を簡単に解説する記事を書こうと思います。
それではまた。
▼こちらの関連記事では、FXのトレードプランとは何かを簡単に解説しています。売買ルールと似ていますが、微妙に違うので読んでみてください。
▼こちらの関連記事では、1分足のボリンジャーバンドを使用した順張りのスキャルピング手法を紹介しています。私のトレード手法(売買ルール)のひとつですね。ドル円で300回以上トレードして利益を出している取引手法です。
▼こちらの関連記事では、新しい逆張りスキャルピング手法が怪我の功名で固まりつつある話を書いています。こちらもトレード手法(売買ルール)のひとつですが、まだ検証途中の手法です。