独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

卑怯だと思うポジショントークなどの具体例を挙げてみる

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。今回は、投資の世界でよく用いられているポジショントークについて書いてみたいと思います。

株式投資などをされている投資家で「ポジショントーク」という言葉を知らない人は少ないと思いますが、投資に興味のない方は、ポジショントークという言葉自体を知らない人もいるかと思います。

ポジショントークは、投資や政治の世界だけでなく、実は日常でも頻繁に使われているので、そのことを知っているだけで、物事に対する考え方や見え方が変わってくると思います。

まずは「ポジショントーク」の意味を書き、その後に「よく考えてみたら、これってポジショントークだよなぁ」と私が思う具体例をいくつか挙げていきたいと思います。個人的にポジショントークだと思うものなので、投資の世界で使用されているポジショントークとは違うかも知れませんが、あまり気にしないでください。

ポジショントークとは何か?

裏表のあるビジネスマン

株式投資やFXなどの投資の世界でよく使用される場合の「ポジショントーク」とは、自分が保有しているポジション(株など)が有利になるような情報を流したり、発言したりすることをいいます。もちろん、自分のポジションが不利になるような情報は、たとえ知っていたとしても話したりはしません。

アナリスト等がメディアを通して話していることは、かなりの割合でポジショントークだと個人的には考えています。アナリストのポジショントークには、アナリスト自身のポジショントークの場合もあれば、アナリストがお金をもらって、他人の為にポジショントークをしている場合もあると思います。

まぁ、アナリストはお金をもらって話しているわけですから、他人の為だけではなく自身の為でもあるので、それもやはり自身の為のポジショントークと言えると思いますが。ただ、私はこういったポジショントークを悪い事だとは思いません。

アナリストやメディアの仕事とはそういうものだという冷めた考えもありますし、それを利用して儲けることもできるからです。そして、悪い事だとは思わない何よりの理由は、投資や政治の世界だけでなく、誰もがポジショントークをしているからです。もちろん、私やあなたも。

これから紹介するポジショントークは、あくまで私がポジショントークだと考えているものなので、それが正しいかどうかは置いておいてくださいね笑。「よく考えたら、これってポジショントークだよなぁ」と思うものを挙げているだけです。

自分に都合が良い発言をして、自分の立場が有利になるような情報を流したり、発言したりすることを、ポジショントークと言うことにして、いくつか具体例を挙げてみようと思います。比較的分かりやすく堂々としたポジショントークや「これは卑怯だな」と感じるポジショントークを少しだけ挙げてみますね。

言い訳はポジショントーク

私は株式投資を20代前半で始めて、しばらくしてから「ポジショントーク」という言葉を知りました。そして、さらにしばらくして気がついたことがあります。それは「誰もがポジショントークをしている」ということです。

一番身近なポジショントークと言えば「言い訳」でしょうか。言い訳も自分の身を守る為の無意識なポジショントークと言えると思います。私も資格試験の勉強が思うように進まないときに、よく仕事が忙しいことを言い訳にしてしまいます笑。

「言い訳」は、厳密にはポジショントークではないのかも知れませんが、自分にとって都合が良い発言ばかりをして、自分の立場が有利になるようにするわけですから、私はポジショントークだと考えています。

こんな感じで、普段はそれほど意識していないけれど、よく考えると「ポジショントーク」だと思うものをいくつか挙げてみようと思います。日常生活にはたくさんのポジショントークが転がっていますが、今回は数個だけにしておきます。

テレビCMなどの広告はポジショントーク

ポジショントークにしては、気持ち良いぐらい正々堂々とポジショントークをしているのが、テレビCMなどの広告ですね。自分たちの商品がいかに優れたものなのかを宣伝しているわけですから。

もちろん、テレビCMの広告では、優れた所だけをアピールして、都合の悪い所は言いません。そんなことをしたら、宣伝になりませんからね。高い広告料を支払って自分達の商品の悪い所をガンガンにアピールする会社は存在しないですよね。

高い広告料を支払っているのですから、商品が売れるように自分達が有利な状況になるようなことしか話しません。ただ、繰り返しになりますが、これを悪い事だとは思いません。テレビCM(広告)とはそういうものだと思うだけです。

むしろ、テレビCMは正々堂々としたポジショントークなので分かりやすくて良いですよね。なので、テレビCM(広告)は、健全なポジショントークの部類に入れておこうと思います笑。

そういえば、ズルイなぁと思うポジショントークとして、どこかのメーカーの関係者が自分の勤務先などを明らかにせずに、自社製品をほめまくるというのがありましたね。この行為は気持ちの良いものではないので、テレビCMのように堂々とポジショントークをして自社製品を宣伝してほしいですね。

他にも、ズルイと感じるポジショントークとして、路上販売やネット通販で、本当は販売者側の人間なのに、購入者側の人間のフリをして商品を褒めちぎる(いわゆるサクラ)行為なんかもありますが、例を挙げだすとキリがないのでやめておきますね。

「国の借金が1,200兆円突破」はポジショントーク

少しだけ、政治経済に関係のありそうなポジショントークの具体例を記載しておきます。

私は、財務省の発表なども自分たちに都合の良いポジショントークをしているだけだと思っています(もちろん、すべてではないですよ)。

例えば、財務省が「国の借金が1,200兆円突破」とか「国民一人当たりの借金は1,000万円近くになる」とかを、年に何度もこれでもかと発表して国民の不安を煽っていますが、これも税率を引き上げる為の財務省のポジショントークだと思っています。

「これだけ借金があって支払う利息も大変なことになって、このままだと国が破綻するから、税金(主に消費税)は上がってしまうけど我慢するしかないか」という雰囲気を国民全体につくろうとしているだけだと思っています。

その為のポジショントークだと考えると、なかなか上手いポジショントークですよね。国民の不安を煽りに煽ってから税率を引き上げれば、それだけ不満の声も小さくなるわけですから。

財務省は実際に「消費税率を引き上げる」という目標を達成してしまいましたし。ただ、何度も言いますが、だからと言って財務省が悪いとは思わないんですよね。それを財務省のポジショントークだと国民が知っていれば済む話ですから。それに財務省が発表しているので、堂々としたポジショントークだとも思いますし笑。

あと、会計の知識が国民に欠けているのも問題ですね。「負債ばかり前面に押し出してるけど、資産はいくらあるん? 純資産は? そもそも政府の借金って国民の借金なん?」って普通に答えることができる国民ばかりになれば、しょうもないポジショントークもできなくなると思うんですけどね。義務教育の科目に会計などを追加してほしいものです。

財務省は消費税を引き上げるという目標を達成しましたが、これで終わりではなく、さらなる増税のためのポジショントークを考えていると思うので、私のような貧乏人はビクビクしています。

最近では、財務省が発表すると効果が薄いと感じたためか、財務省の息のかかったIMF(国際通貨基金)を使って、増税するための卑怯なポジショントークを展開する記事が多くなったので、皆さんも冷めた目で記事を読むようにしましょう。

普通の国民はIMFと財務省につながりがあるなんて思わないでしょうから、こういった外国の機関を使った卑怯なポジショントークは、今後もしばらくは有効だと思います。他にも「コロナを理由に増税」というのも考えられますね。これも残念ながら有効でしょう。

新聞投書欄等を利用した卑怯なポジショントーク

次は、新聞の投書欄等を理由した卑怯なポジショントークです。これは、けっこう有名だと思うのですが、知らない人もいるかと思うので紹介しておきます。

昔からよくあったのが、市民団体(保守派・リベラル派関係なく)に所属している人が、新聞の投書欄に、自分が市民団体に属していることを隠して、「ごく普通の一般市民」として、自分が所属する団体の思想に沿った意見を投書する(要はプロパガンダ)というものです。これは、さすがに卑怯なポジショントークだと思います。

現在は、SNSの発達で新聞の投書欄を利用したポジショントークは非効率になってしまったので、特定の思想を前面に押し出したような投書を見かけることは少なくなったように思います。

ただ、このような卑怯なポジショントークが無くなったというわけではなくて、Twitter等のSNSを利用した卑怯なポジショントークが行われていると考えています。一般市民を装って政治的な発言を繰り返す市民団体(何度も言いますが保守派・リベラル派関係なく笑)所属の方がけっこういるのではないでしょうか。

こういった卑怯なポジショントーク(プロパガンダ)は昔からありましたが、最近はSNSのおかげでお手軽に活動ができるようになったので、ものすごく増えたような気がします。Twitterのトレンドなんかを見ていても、さすがにひどいなという状況ですし。

愚痴を言っていても仕方がないので、次のポジショントークにいきたいと思います。

アンケート調査を利用した卑怯なポジショントーク

意外と気がついていない人が多そうな「ポジショントーク」にアンケート調査がありますね。すべてのアンケート調査がそうだとは言いませんが、アンケート調査も調査方法を操作してしまえば、ポジショントークとして使えます。個人的には、とても卑怯なポジショントークだと考えています。

アンケート調査をすることで、自分以外の不特定多数に自分の意見を語らせるという、手の込んだ卑怯なポジショントークです。あくまで調査方法や結果を操作した場合のみですが。

不正をするのはもってのほかですが、アンケートの調査結果をいじくるのではなく、アンケート調査をする地域や時間帯などを恣意的に選んで調査することで、アンケート調査を利用したポジショントーク(自分の意見を他人に語らせる)をすることも可能なので、調査結果を鵜呑みにするのは避けたいですね。

アンケート調査は、調査方法(場所なども含む)もしっかりと確認しないといけないですし、調査方法を公開していないようなアンケート調査には価値がないと個人的には考えています。

要は、アンケートの調査結果を鵜呑みにせず、その結果が誰かの卑怯なポジショントークなのではないかと頭の片隅で疑いながら聞くことが大事だと思うんです。そうすれば、詐欺に引っかかる確率もぐんと下がるのではないかと思います。

自分の頭で考える習慣を身につける

世の中では、色んな媒体や手法を使って形を変えたポジショントークがされているというお話をブログに書いてみました。こう考えると何を信じていいのか分からなくなってしまいますね笑。

よく考えたらポジショントークなのではないかと思った具体例をいくつか挙げてみましたが、株式投資やFXなどの投資の世界だけでなく、日常でも頻繁にポジショントークが使用されているので、その言葉を鵜呑みにせず、しっかりと自分の頭で考える力を持ちたいですね。

自分で考えるのが嫌だという人は、投資などには絶対に手をだすべきではないと思うのですが、そうは思わない方がけっこう多くて不思議に感じています。大切な退職金を全額投資信託につっこんだりと、常軌を逸しているとしか考えられないことが、普通に起こっているのが残念でなりません。もったいなぁっていう話です笑。

今回の記事は、数年前に運営していたブログの記事を加筆修正したものです。もしかしたら、似たような記事を読んだという方がいるかも知れませんが、パクリ記事ではないので怒らないでくださいね。

それではまた。

最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。

▶世の中から投資詐欺が無くならない根本的な原因を「FXの勧誘詐欺被害が急増しているので投資詐欺が減らない根本的な原因を考えた」に書いています。これから株やFXなどの投資を始める方は読んでみてください。

▶外国人持ち株比率が低い銘柄を四季報で調べて長期保有する私なりの理由を「外国人持ち株比率が低い銘柄を四季報で調べて長期保有する理由」に書いています。株式投資初心者に読んでもらいたい記事です。