独学はひとりごつように

独学で国家資格試験合格を目指す兼業FXトレーダーのブログ

広告除外エリアを設定できるようになったGoogleアドセンスの自動広告を再度導入

どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しており、現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。

今日は、Googleアドセンスで広告除外エリアの設定がいつの間にかできるようになっていたので、試しに導入したことをブログで報告しています。数か月試した後に、試した結果の記事も書く予定です。

下記の記事にもあるとおり、以前のGoogleアドセンスの自動広告は、表示させたくない箇所に広告が表示されることが多かったので、自動広告の導入を断念したんですよ。

hitorigotu.com

ただ、先日なんとなくアドセンスの自動広告の設定を確認したら、広告を除外するエリアを設定できるようになっていたんですね。確か、以前も除外できる設定があったと思うのですが、現在のように細かく正確に設定できる感じではなかったと思います。

なので、広告除外エリアや広告数を細かく設定できるようになるまで、自動広告の導入を中断していたんです。今回、広告除外エリアを細かく設定できるようになったので、自分が広告を表示させたくない箇所を除外エリアに設定して、自動広告を導入してみました。

現在のところ、うまく広告が表示されているようで満足しています。グーグルは日々進化していますねぇ。本当は、広告の数も細かく設定できれば最高なのですが、まだできないみたいなので「広告掲載数」を最小にして試しています。最小にすると、そこまで表示される広告も多くないので、読んでいても邪魔にならないので問題ないですね。

自動広告を導入したことで、記事内にも広告が表示されるようになり、広告数も増えたのでアンカー広告をやめようか迷っていますが、もうしばらく考えます。自動広告を導入した結果を数か月後に報告する予定なので、その際はまた読んで頂けると嬉しいです。それではまた。

最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。

▶「マルチプレックス広告でブログ収益が増えるか検証した結果」では、マルチプレックス広告を導入した結果を報告しています。

▶「アンカー広告を設置してもページエクスペリエンスが良好なURLは100%になる」では、アンカー広告はページエクスペリエンスを悪化させるとは限らないという結果になったことを報告しています。