更新日:2022年1月22日
今日は、私が独学で取得した資格のひとつである、ファイナンシャルプランナー(FP3級)の独学用教材について書いてみたいと思います。私は、この教材を使用してファイナンシャル・プランニング技能検定3級(国家資格)に合格しました。
これからファイナンシャルプランナーの資格に挑戦しようとする方は、おそらくFP3級からの取得を考えている方が多いと思いますので、今回はFP3級の独学用おすすめテキストを紹介しますね。
FP1級、2級の教材も随時紹介していきますから、待っていてください。そうは言っても待てない方もいると思いますので、そういう方のために言っておくと、基本的にFP3級のテキストと同じシリーズの教材です笑。
FP1級や2級も、今回紹介するシリーズの教材を購入したら、後は他の問題集や試験対策の参考書を別に用意するだけです。
それでは、実際に私が使用して独学でFP3級に合格することができたテキスト等を紹介していきますね。
FP3級はみんなが欲しかったシリーズがおすすめ
私がおすすめするファイナンシャルプランナー(FP3級)の独学用教材(テキスト・問題集)は、TAC出版の「みんなが欲しかったシリーズ」のFP版です。
実際に私が使用した、使用感のあるテキストの画像を載せたかったのですが、合格と同時に捨ててしまったみたいなので諦めました。
それはさておき、ファイナンシャルプランナー(FP3級)に合格するために必要なテキストや問題集、直前予想模試を挙げていきますね。
- 『みんなが欲しかった!FPの教科書3級』
- 『みんなが欲しかった!FPの問題集3級』
- 『試験をあてるTAC直前予想FP技能士3級』
以上、この3冊がFP3級に独学で合格するために必要な教材です。この3冊さえあれば、他の教材は必要ないと思います。
これらの独学用教材は、金財(個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務)と日本FP協会(資産設計提案業務)両団体の試験に対応しているのでご心配なく(一応、確認してから購入してください)。
紹介した教科書と問題集は、毎年5月下旬に発売されるので、直前予想模試と一緒に最新版の教材を買うようにしてください。全部で5,000円くらいで購入できると思います。ちなみに、TACの書籍販売サイトであるサイバーブックストアで買うと10%以上安く買えます。
ファイナンシャルプランナーという資格に少しでも興味のある方は、試しに挑戦してみてはいかがでしょうか。FP3級は試験の難易度も高くないので、独学でも比較的簡単に合格することができますし、受験資格もなく誰でも受験できるのでおすすめです。それに、それほど費用もかかりませんから。
忙しい社会人・独学者と相性が抜群のテキスト
先ほど紹介した「みんなが欲しかったシリーズ」の教材に共通する特徴は、何と言っても「分かりやすさ」です。とにかく「みんなが欲しかったシリーズ」のテキストは初心者・独学者向けに作られているので、分かりやすいんです。
まったく知識のない方でも、独学で用語や知識を身につけることができるような構成になっているので、個人的には迷うことなくお勧めすることができるテキスト・問題集ですね。
もうひとつの特徴は、本当に合格に必要な最低限の知識だけが記載されているので、無駄な勉強をしなくて良いという点です。「みんなが欲しかったシリーズ」は、仕事などで勉強する時間をなかなか確保することができない社会人の受験生にはピッタリな独学用教材です。
「みんなが欲しかったシリーズ」のテキストは、分かりやすいですし、必要最低限の知識しか勉強しなくていいので、初めて受験される方でも、消化不良になることがなく、合格に必要な知識だけがスッと頭に入ってきますよ。おそらく、他の教材で勉強するよりも少ない勉強時間で合格できると思います。
FP3級の合格に必要な勉強時間や合格率
FP3級に独学で合格するために必要な勉強時間は初学者で30~60時間くらいだと思います。
FP業務に関連する仕事をされている方であれば、教科書と問題集に目を通さなくても、直前予想模試を解いて受験すれば、まぁ、普通に合格できるんじゃないかと思います。
私の場合は、仕事でFP業務を経験していたので、FPに関する知識があったこともあり、FP技能検定3級には15時間くらいの勉強時間で合格できました。
FP3級の合格率ですが、金財の場合は学科が40~60%くらい、実技が40~60%くらい、日本FP協会の場合は学科が80%超、実技も80%くらいと非常に高い(2021年9月までの結果)ので、ファイナンシャルプランナーの入門として気軽に受験してみてはどうでしょうか。
最低でもFP2級を目指そう
FP3級は、ファイナンシャルプランナーとしての入り口の資格ですから、仕事に役立てたいという方は、最低でもFP2級は必要だと思います。
そういったこともあり、いきなりFP2級を受験される方も多いのですが、ある程度の知識はあったとしても、個人的にはFP3級から受験していく方が良いと考えています。
ファイナンシャルプランナーの試験(FP技能検定)は、年に何度もありますから、3級から挑戦したからといって、そこまで遠回りにはならないので、「最低でもFP2級取得」を目標に焦らず一歩一歩進んでいけば良いと思います。
ちなみに、私はFP3級から順番にFP2級、FP1級と期間を空けずに受験していったので、比較的スムーズに資格を取得することができました。もちろん、すべて独学です。
FP2級やFP1級についての記事のリンクを記事の最後に貼っておきますので、興味のある方は読んで頂けると嬉しいです。それではまた。
最後に関連記事のリンクを貼っておきますので、併せて読んで頂けると嬉しいです。
▶国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定1級(FP1級)に独学で合格した際に使用していたテキスト・問題集・直前予想模試等を紹介しています。実技試験対策問題集や実技試験(口述試験)での苦い思い出なども書いているので、興味のある方はどうぞ。
▶国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定2級(FP2級)に独学で合格した際に使用していたテキスト・問題集・直前予想模試等を「FP2級に50時間の勉強で独学合格するためのおすすめテキスト等」で紹介しています。FP3級に合格された方は読んでみてください。
▶宅建試験(国家資格)を受験した際に、実際に使用したおすすめの独学用テキスト・問題集・直前予想模試などを「宅建試験の独学合格に必要なおすすめテキストと勉強時間等」で紹介しています。こちらも人気資格ですし、民法など生活に必要な知識が学べるので、興味のある方は読んでみてください。